yuyujinは1985年にオープンしました。 民窯を中心に普段使いできる器をセレクトしているお店です。 昔から作られ続けているデザイン、伝統的な技法は、時代を問わずモダンで美しく、また現代の暮らしの中では新鮮に感じることもできます。 引出物など特別な贈り物にもお応えいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。
湯町窯(島根松江) [入荷情報] 湯町窯の門前の表札や湯町窯のしおりの絵は 先代の福間貴士と親交が深かった棟方志功によるもの 湯 町 窯 湯町窯は、島根県 松江市、玉造温泉街の程近くにあります。 玉湯町では江戸中期から布志名焼という焼き物が焼かれています。 現在はガレナ釉を使った日用食器で有名ですが、もとは茶器で知られた焼き物でした。 (現在、布志名焼の窯元はわずか4軒で、yuyujinで扱っている舩木窯 舩木研児・伸児もその1つ) 湯町窯の開窯は大正11年。 洋食器をつくりはじめたのは先代の福間貴士が昭和初期に民芸運動に参加してからになります。 柳宗悦や河井寛次郎、浜田庄司、バーナード・リーチらの民芸運動によってもたらされた技術と物創りの姿勢は湯町窯の特色と言えます。 地元産出の粘土や釉薬を使い、美しい黄色のガレナ釉 と落ち着いた海鼠釉に特徴があり、 粘土と水を混合した泥漿釉で化粧掛を施したスリップウェアの食器は全国的にも有名です。 現在は三代目の福間琇士を中心に制作が行われています。 湯町窯の器は暮らしの中にとけこみ、豊かなうるおいと手仕事の美しさを伝えています。 湯町窯(島根松江) (全商品) エッグベーカー 皿 飯碗 鉢・ボウル カップ ポット・急須 ピッチャー・花器 蓋物・箸置・箸立 その他 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 17件 【湯町窯】6号皿 スリップ(A) [YUA0229] 4,000円 (税込: 4,400円) 【湯町窯】6号皿 スリップ(B) [YUA0228] 4,000円 (税込: 4,400円) 【湯町窯】5号皿 スリップ(A) [YUA0226] 3,000円 (税込: 3,300円) 【湯町窯】5号皿 スリップ(B) [YUA0227] 3,000円 (税込: 3,300円) 【湯町窯】5号皿 ウズラ(黒) [YUA0225] 4,000円 (税込: 4,400円) 【湯町窯】5号皿 ウズラ(クリーム) [YUA0224] 4,000円 (税込: 4,400円) 【湯町窯】5号皿 スリップ(C) [YUA0223] 3,500円 (税込: 3,850円) 【湯町窯】5号皿 掛分 [YUA0205] 3,000円 (税込: 3,300円) 【湯町窯】スープボウル(ナマコ) [YUB0017] 3,200円 (税込: 3,520円) 【湯町窯】ミルク呑み(ウズラ) [YUC0109] 9,000円 (税込: 9,900円) 【湯町窯】カップ&ソーサー ウズラ(A) [YUC0114] 10,500円 (税込: 11,550円) 【湯町窯】カップ&ソーサー ウズラ(B) [YUC0117] 10,500円 (税込: 11,550円) 【湯町窯】カップ&ソーサー ウズラ(C) [YUC0210] 11,000円 (税込: 12,100円) 【湯町窯】カップ&ソーサー ウズラ(D) [YUC0211] 11,000円 (税込: 12,100円) 【湯町窯】モーニングカップ(キイロ) [YUC0081] 4,700円 (税込: 5,170円) 【湯町窯】切立手付カップ面取(ナマコ) [YUC0134] 【湯町窯】切立手付カップ面取(キイロ) [YUC0133]
湯町窯の門前の表札や湯町窯のしおりの絵は
先代の福間貴士と親交が深かった棟方志功によるもの
湯 町 窯
湯町窯は、島根県 松江市、玉造温泉街の程近くにあります。
玉湯町では江戸中期から布志名焼という焼き物が焼かれています。 現在はガレナ釉を使った日用食器で有名ですが、もとは茶器で知られた焼き物でした。
(現在、布志名焼の窯元はわずか4軒で、yuyujinで扱っている舩木窯 舩木研児・伸児もその1つ)
湯町窯の開窯は大正11年。
洋食器をつくりはじめたのは先代の福間貴士が昭和初期に民芸運動に参加してからになります。 柳宗悦や河井寛次郎、浜田庄司、バーナード・リーチらの民芸運動によってもたらされた技術と物創りの姿勢は湯町窯の特色と言えます。
地元産出の粘土や釉薬を使い、美しい黄色のガレナ釉 と落ち着いた海鼠釉に特徴があり、 粘土と水を混合した泥漿釉で化粧掛を施したスリップウェアの食器は全国的にも有名です。
現在は三代目の福間琇士を中心に制作が行われています。
湯町窯の器は暮らしの中にとけこみ、豊かなうるおいと手仕事の美しさを伝えています。