出雲とうがらししめ飾り [OKF0002]
出雲とうがらししめ飾り
[OKF0002]
【午年しめかざり】入荷を予定しております。
============================
午年しめかざり(2026年)
============================
・クラフト紙で個包装いたします。(しめ飾りは箱入りです)
・プレゼント包装をご希望の方は、
ご注文の際に【プレゼント包装 / 箱なし】(有料)を選択してください。
粋なデザインと、力強いとうがらしの赤。 来年へ向けての準備にぜひ!!
縦 約24〜28cm×横 約18〜22cm
※1点1点手作りの為、ゆがみや個体差 ございます。ご了承くださいませ。
※お一人様6点まで
出雲大社神楽殿の「大しめ縄」奉納で知られる、島根県飯南町で育てられた「とうがらし」と、実取らずの青い稲わらで作られたしめ飾りです。
しめ縄は「災いを寄せつけない飾り」として古くから言い伝えられ、とうがらしも邪気を払うと伝えられています。
出雲のとうがらしを、強運を招くといわれる33個の円相にして稲わらでしめ、干支の折符をつけています。
お正月だけでなく1年を通して飾ることで災いを避けるとされています。
飾った後はお料理にも使えるそうです。
============================
午年しめかざり(2026年)
============================
・クラフト紙で個包装いたします。(しめ飾りは箱入りです)
・プレゼント包装をご希望の方は、
ご注文の際に【プレゼント包装 / 箱なし】(有料)を選択してください。
粋なデザインと、力強いとうがらしの赤。 来年へ向けての準備にぜひ!!
縦 約24〜28cm×横 約18〜22cm
※1点1点手作りの為、ゆがみや個体差 ございます。ご了承くださいませ。
※お一人様6点まで
出雲大社神楽殿の「大しめ縄」奉納で知られる、島根県飯南町で育てられた「とうがらし」と、実取らずの青い稲わらで作られたしめ飾りです。
しめ縄は「災いを寄せつけない飾り」として古くから言い伝えられ、とうがらしも邪気を払うと伝えられています。
出雲のとうがらしを、強運を招くといわれる33個の円相にして稲わらでしめ、干支の折符をつけています。
お正月だけでなく1年を通して飾ることで災いを避けるとされています。
飾った後はお料理にも使えるそうです。
| 寸法 | 縦 約24〜28cm×横 約18〜22cm ※1点1点手作りの為、ゆがみや個体差 ございます。ご了承くださいませ。 |
|---|