
民窯を中心に普段使いできる器をセレクトしているお店です。
昔から作られ続けているデザイン、伝統的な技法は、時代を問わずモダンで美しく、また現代の暮らしの中では新鮮に感じることもできます。
引出物など特別な贈り物にもお応えいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。
44件
【村松学】水差し
口径 約8cm×高さ 約15.3cm 小さな傷、気泡、黒い点や白い点が見受けられます。 そこから破損するということはございません。 あらかじめご了承くださいませ。 ※耐熱ガラ…
【村松学】ミニ花瓶 (茶ラムネ)
口径 約4cm×高さ 約15cm ○形・寸法・厚み等に若干の個体差があります。 ○制作過程で以下の点が見受け垂れる場合があります。 吹きガラスの性質としてご理解下さいませ。 跡・うねり…
【村松学】水差し
最後の画像左:口径 約10.5cm×高さ 約12cm 最後の画像右:口径 約10.5cm×高さ 約13cm 小さな傷、気泡、黒い点や白い点が見受けられます。 そこから破損するということはご…
【村松学】ミニ花瓶(C)
口径 約3.7cm×高さ 約14.2cm ○制作過程で以下の点が見受け垂れる場合があります。 吹きガラスの性質としてご理解下さいませ。 跡・うねり模様・小さな傷・気泡・黒や白の点・歪み そ…
-------------------------------------
【村松学 略歴】
1967年 島根県松江市生まれ
1990年 カガミクリスタル(株)入社
吹きガラスを始める
1996年 舩木倭帆 氏 に師事
2005年 広島県福山市にて独立・築炉
2008年 国画会(国展)初出品 初入選
2009年 国画会工芸部新人賞受賞
2012年 国画会準会員
※画像は2011年個展DM