yuyujinは1985年にオープンしました。 民窯を中心に普段使いできる器をセレクトしているお店です。 昔から作られ続けているデザイン、伝統的な技法は、時代を問わずモダンで美しく、また現代の暮らしの中では新鮮に感じることもできます。 引出物など特別な贈り物にもお応えいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。
坂本工(小鹿田焼・大分) 【小鹿田焼】 小鹿田焼(大分県日田市)は江戸時代中期に、筑前の国 小石原焼から陶工・柳瀬三右衛門を招き、 大鶴村の黒木十兵衛によって開窯された李朝系登り窯であります。 開窯以来300有余年にわたって、当時の技法を受け継ぎ窯の火を守ってきました。 代表的な技法として、飛びかんな・刷毛目・櫛描き・打ち掛け・流しなどがあります。 昭和6年に民芸運動の指導者・柳宗悦氏の来山により、その伝統技法と質朴な作調が賞揚されました。 また、昭和29年・39年には 世界的にも著名な英国のバーナード・リーチ氏も逗留されて 作陶された経緯があります。 小鹿田焼は、平成7年に国の重要無形文化財保持団体の指定を受け、いまも集落の谷川で のんびりと陶土をつき続ける唐臼(からうす)のように、永い歴史と伝統を守りながら 小鹿田焼10軒の窯元がじっくりと手仕事に取り組んでおります。 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 44件 【小鹿田焼(坂本工)】 3.5寸皿 トビカンナ [STA0086] 1,600円 (税込: 1,760円) 【小鹿田焼(坂本工)】 3.5寸皿 刷毛目 [STA0184] 1,600円 (税込: 1,760円) 【小鹿田焼(坂本工)】 3.5寸皿 白 [STA0211] 1,600円 (税込: 1,760円) 【小鹿田焼(坂本工)】 5寸皿 トビカンナ [STA0186] 2,400円 (税込: 2,640円) 【小鹿田焼(坂本工)】 6寸皿 トビカンナ [STA0081] 2,900円 (税込: 3,190円) 【小鹿田焼(坂本工)】 8寸皿 縁トビカンナ [STA0020] 5,400円 (税込: 5,940円) 【小鹿田焼(坂本工)】 尺皿 トビカンナ [STA0070] 11,000円 (税込: 12,100円) 【小鹿田焼(坂本工)】 イタリー皿 [STA0219] 5,500円 (税込: 6,050円) 【小鹿田焼(坂本工)】 5寸飯碗 刷毛目 [STB0181] 3,800円 (税込: 4,180円) 【小鹿田焼(坂本工)】 3.5寸飯碗 トビカンナ [STB0024] 2,900円 (税込: 3,190円) 【小鹿田焼(坂本工)】すり鉢4寸 トビカンナ [STB0221t] 3,000円 (税込: 3,300円) 【小鹿田焼(坂本工)】 すり鉢5寸 [STB0059t] 4,200円 (税込: 4,620円) 【小鹿田焼(坂本工)】 すり鉢6寸 トビカンナ [STB0062t] 5,400円 (税込: 5,940円) 【小鹿田焼(坂本工)】 4寸小鉢 [STB0218] 2,100円 (税込: 2,310円) 【小鹿田焼(坂本工)】 7寸 筒花入(A) [STE0043] 8,400円 (税込: 9,240円) 【小鹿田焼(坂本工)】 7寸 筒花入(B) [STE0044] 8,400円 (税込: 9,240円) 【小鹿田焼(坂本工)】 7寸 筒花入(C) [STE0045] 8,400円 (税込: 9,240円) 【小鹿田焼(坂本工)】 7寸 筒花入(D) [STE0046] 8,400円 (税込: 9,240円) 【小鹿田焼(坂本工)】 8寸 筒花入トビカンナ [STE0210] 9,600円 (税込: 10,560円) 【小鹿田焼(坂本工)】 6寸皿 刷毛目 [STA0082] 【小鹿田焼(坂本工)】 7寸皿 トビカンナ [STA0079] 【小鹿田焼(坂本工)】 7寸皿 縁トビカンナ [STA0220] 【小鹿田焼(坂本工)】 7寸皿 トビカンナ緑 [STA0215] 【小鹿田焼(坂本工)】 8寸皿 トビカンナ [STA0076] 【小鹿田焼(坂本工)】 8寸皿 刷毛目 [STA0039] 【小鹿田焼(坂本工)】 8寸皿 白 [STA0216] 【小鹿田焼(坂本工)】 9寸皿 トビカンナ [STA0073] 【小鹿田焼(坂本工)】 9寸皿 刷毛目 [STA0074] 【小鹿田焼(坂本工)】 尺皿 刷毛目 [STA0187] 【小鹿田焼(坂本工)】 5寸皿 白 [STA0212] 【小鹿田焼(坂本工)】 6寸皿 白 [STA0213] 【小鹿田焼(坂本工)】 7寸皿 白 [STA0214] 【小鹿田焼(坂本工)】 4寸飯碗 トビカンナ [STB0123] 【小鹿田焼(坂本工)】 4寸飯碗 刷毛目 [STB0179] 【小鹿田焼(坂本工)】 4寸飯碗 内外刷毛目 [STB0185] 【小鹿田焼(坂本工)】 5寸飯碗 トビカンナ [STB0209] 【小鹿田焼(坂本工)】 すり鉢7寸 トビカンナ [STB0064t] 【小鹿田焼(坂本工)】 6寸丼 トビカンナ [STB0198] 【小鹿田焼(坂本工)】 4寸碗 [STB0178] 【小鹿田焼(坂本工)】湯呑み トビカンナ [STC0210] 【小鹿田焼(坂本工)】 4.5寸ピッチャー(C) [STD0017] 【小鹿田焼(坂本工)】 一合壷 緑 トビカンナ [STE0111] 【小鹿田焼(坂本工)】2合壺 白 刷毛目 [STE01121] 【小鹿田焼(坂本工)】3合壺 緑 トビカンナ [STE0119]
小鹿田焼(大分県日田市)は江戸時代中期に、筑前の国 小石原焼から陶工・柳瀬三右衛門を招き、
大鶴村の黒木十兵衛によって開窯された李朝系登り窯であります。
開窯以来300有余年にわたって、当時の技法を受け継ぎ窯の火を守ってきました。
代表的な技法として、飛びかんな・刷毛目・櫛描き・打ち掛け・流しなどがあります。
昭和6年に民芸運動の指導者・柳宗悦氏の来山により、その伝統技法と質朴な作調が賞揚されました。
また、昭和29年・39年には 世界的にも著名な英国のバーナード・リーチ氏も逗留されて
作陶された経緯があります。
小鹿田焼は、平成7年に国の重要無形文化財保持団体の指定を受け、いまも集落の谷川で
のんびりと陶土をつき続ける唐臼(からうす)のように、永い歴史と伝統を守りながら
小鹿田焼10軒の窯元がじっくりと手仕事に取り組んでおります。