五十嵐元次(福島県)略歴 1948年 会津若松市生まれ 1966年 多摩美術大学入学 1971年 国画会展入選・日本民藝館展入選 1973年 青年海外協力隊員としてエチオピアで製陶指導 1978年 会津若松市にて築窯 1981年 国画会展新人賞受賞 1995年 JICA専門家としてタイで製陶指導 1996年 第一回益子陶芸展入選 1998年 第二回益子陶芸展入選 2002年 会津美里町に築窯 2005年 日本民藝館展奨励賞受賞 2012年 日本民藝館展奨励賞受賞
【五十嵐元次】5寸皿 [IGA0003]
1,800円
(税込: 1,980円)
【五十嵐元次】6寸皿 [IGA0002]
2,800円
(税込: 3,080円)
【五十嵐元次】7寸皿 [IGA0001]
3,600円
(税込: 3,960円)
【五十嵐元次】4.5寸リム皿 [IGA0004]
1,400円
(税込: 1,540円)
【五十嵐元次】鉄ふち飯碗 [IGB0006]
2,400円
(税込: 2,640円)
【五十嵐元次】6寸麺鉢 [IGB0005]
五十嵐元次(福島県)略歴
1948年 会津若松市生まれ
1966年 多摩美術大学入学
1971年 国画会展入選・日本民藝館展入選
1973年 青年海外協力隊員としてエチオピアで製陶指導
1978年 会津若松市にて築窯
1981年 国画会展新人賞受賞
1995年 JICA専門家としてタイで製陶指導
1996年 第一回益子陶芸展入選
1998年 第二回益子陶芸展入選
2002年 会津美里町に築窯
2005年 日本民藝館展奨励賞受賞
2012年 日本民藝館展奨励賞受賞